専門用語も怖くない!瓦屋根の名前と役割を写真付きでやさしく解説|明石・神戸の修理・リフォームに役立つ知識
おかちゃんペイントのスタッフNです!
いつもブログをご覧いただきありがとうございます✨
明石市、神戸市周辺にお住まいの皆さん、こんなお悩みはありませんか?
-
「瓦屋根を直したいけど、修理の方法や名前が全然わからない…」
-
「工事の説明を受けたけど、屋根の部品の名前が難しくて頭に入ってこない…」
-
「見積書をもらったけど専門用語ばかりで、結局そのままにしてしまった…」
こういった経験、実はとても多いんです。
今回のブログでは、瓦屋根の各部分の名前とその役割を、できるだけかんたんにご説明します😊
ちょっと専門的な言葉も出てきますが、知っておくと修理内容がイメージしやすくなり、業者さんやリフォーム会社との話もスムーズです。
実は「おかちゃんペイント」外壁塗装や屋根塗装だけでなく、屋根工事も得意としています。瓦屋根の葺き替えや、カラーベスト(コロニアル)等の上に行うカバー工法等お任せください。
そんな「おかちゃんペイント」が瓦屋根の解説を行いますね。
「これから瓦屋根の補修やリフォームを考えている」という方はもちろん、
「うちの屋根がどうなっているか気になる」という方も、最後までチェックしていただけると嬉しいです💡
目次
なぜ瓦屋根はわかりにくいの?
瓦屋根は、日本で昔から使われてきた伝統的な屋根材です。
見た目はシンプルでも、実はいくつもの部品が組み合わさってできていて、それぞれに名前と役割があります。
そのため、工事業者から説明を受けても専門用語が多く、聞きなれない言葉ばかりで混乱してしまうことも…。
そこで今回は、瓦屋根の主要な部位と役割を、できるだけわかりやすくご紹介します!
これを知っておくと、見積書の内容や工事説明がぐっと理解しやすくなりますよ💡
瓦屋根の主な部位と役割
1. 棟(むね)
屋根のてっぺんで、面と面が交わって山の形になっている部分です。
棟にも種類があって、それぞれ役割が少し違います。
-
大棟(おおむね)
屋根の真ん中を地面と水平についている一番上の棟。屋根の『棟』と聞くと、たいていはこの位置を思い浮かべます。 -
隅棟(すみむね)
大棟から斜めに下がっていく棟。「降棟(くだりむね)」とも呼ばれます。 -
稚児棟(ちごむね)
隅棟の先が二段になっている場合、その下側にある短い棟のことです。
棟は強風や台風で被害を受けやすく、瓦のズレや落下が起きやすい場所でもあります。
2. 漆喰(しっくい)
瓦のすき間を埋める白い材料で、次のような役割があります。
-
瓦をしっかり固定する
-
瓦の下の土(葺き土)を雨から守る
-
屋根の見た目をきれいにする
漆喰はおおよそ10年ほどで劣化し、黒ずみ・ひび割れ・欠けなどが出てきます。
放置すると雨漏りや瓦の飛散につながるため、10~15年に一度は点検・補修がおすすめです。
3. 平部(ひらぶ)
屋根の中で一番広い平らな部分です。
瓦が一面に並んでいて、下からもよく見える場所ですね。
「屋根」と聞いて多くの人がまず思い浮かべるのが、この平部です。
4. 谷部(たにぶ)
屋根の面と面が合わさって、谷折りの形になっている部分。
ここは雨水が集まりやすいので、「谷板金(たにばんきん)」や「谷樋(たにとい)」で雨を流すように作られています。
特に古い瓦屋根では銅製の谷板金が使われており、経年劣化で穴が開くことも…。
谷部は雨漏りの原因になりやすいので、注意が必要です。
5. 軒先(のきさき)
屋根の端で、外壁から突き出している部分。
役割は大きく分けて3つです。
-
外壁や家の中を雨水から守る
-
窓や外壁への直射日光を和らげる
-
雨樋を取り付けて水を流す
6. けらば
屋根の端のうち、屋根の側面で、雨樋が取り付けられていない箇所のことです。
軒先と似ていますが、方向と雨樋の有無が違います。
-
軒先 → 屋根の下側で雨樋あり
-
けらば → 屋根の横側で雨樋なし
けらばも、破風板や板金で覆って雨水の浸入を防いでいます。
まとめ
瓦屋根は見た目以上にたくさんの部品でできていて、それぞれが家を守る大事な役割を持っています。
部位の名前を知っておくと…
-
見積書の内容が理解しやすくなる
-
業者との話がスムーズに進む
-
修理の必要性が判断しやすくなる
といったメリットがありますよ♪
もし「うちの屋根、大丈夫かな?」と思ったら、おかちゃんペイントまでお気軽にご相談ください✨
経験豊富なスタッフが、わかりやすくご説明いたします!
■施工後の実際の様子をご覧になりたい方はこちらをクリック
■お客様の口コミをご覧になりたい方はこちらをクリック
■インスタグラム・フェイスブックもみにきてね♪
■グーグルレビューもお願いします💓
おかちゃんペイントはいかがでしたか?グーグルレビューのお願い
最後までご覧いただきありがとうございます
神戸市・明石市・加古川市・加古郡 播磨町・稲美町に地域密着した外壁塗装・屋根塗装 専門店のおかちゃんペイントです!
創業50年超の歴史を持ち、10000棟以上の施工を手掛けてきた防水・外壁塗装・屋根塗装専門店!
明石ショールーム(明石市魚住町・2号線沿い)と神戸垂水ショールームの2店舗ございます。
おかちゃんペイントではご相談・お見積り・プランニングがすべて無料です☆
ご来店・お電話・WEBにて受け付けております!お気軽にご相談ください♪
【明石ショールーム】
〒674-0074 兵庫県明石市魚住町清水2051-8
【神戸垂水ショールーム】
〒655-0013 神戸市垂水区福田3-2-4
TEL☎ 0120-00-4103(番号変わりました)
営業時間 10:00~17:00(水曜定休)