塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! 現場ブログ 明石市・神戸市近郊の外壁塗装・屋根工事専門店 おかちゃんペイント

HOME > 現場ブログ > 外壁屋根塗装店 スタッフのつぶやき > 明石市N様邸 ご自宅のスレート屋根、色褪せていませんか?塗装で取り戻す防水性と美観

明石市N様邸 ご自宅のスレート屋根、色褪せていませんか?塗装で取り戻す防水性と美観

いつもご覧いただきありがとうございます。

おかちゃんペイントのスタッフMです。

 

本日ご紹介するのは、明石市N様邸の『ウロコ型のスレート屋根塗装』です!

 

「最近、屋根の色が薄くなってきた気がする…」

「遠くから見ると屋根が白っぽくなって見える…」

そんな風に感じていませんか?

実はそれ、スレート屋根の色褪せによる劣化のサインかもしれません。

スレート屋根とは?天然スレートと現在のスレートの違いをご存じですか?🏠

皆さんは「スレート屋根」と聞くと、どんな屋根を思い浮かべますか?

実はスレートには、もともと 天然の粘板岩(ねんばんがん) を使ったものがあるんです。

ヨーロッパのお城や東京駅の赤レンガ駅舎などにも使用されている、とても高級な屋根材です。

ただし価格が非常に高いため、一般の住宅で目にすることはほとんどありません。

では、私たちの身近にあるスレート屋根は何なのでしょうか?

 

カラーベスト・コロニアル(薄型スレート瓦)

一方、戸建て住宅で「スレート瓦」と呼ばれているのは、こちらの 薄型スレート瓦 のことです。

商品名である「カラーベスト」や「コロニアル」という名前で知られており、現在もっとも普及している屋根材のひとつ。

📌カラーベスト・コロニアル(薄型スレート瓦)

✅デザインがシンプルでスタイリッシュ

✅カラーバリエーションが豊富

比較的軽量で建物への負担が少ない

といった理由から、多くの住宅で採用されています。

 

現在、主流のスレート屋根は「セメント製」!👀

市場で一般的に流通しているスレートは、天然石ではなく セメントを固めてデザインを加えた人工的な屋根材 です。

戸建て住宅では、特に カラーベスト」ブランドの「コロニアル が有名で、カラーバリエーションも豊富なため多くのお家で採用されているんですよ!

 

あなたのお住まいの屋根も、もしかしたらコロニアルかもしれませんね😊

 

・工場や倉庫では「波型スレート」

主に 工場や倉庫の屋根 に使われるのが「波型スレート」。

大きな波型の形をしていて、広い面積を効率よくカバーできるのが特徴です。

昔はアスベストを含んでいた時代もありましたが、現在はアスベストを含まない安全な素材に切り替わっています。

 

📌 スレート屋根の特徴

📌 スレート屋根の特徴

軽量で耐震性に優れている

 瓦屋根の約半分以下の重さのため、地震の揺れを軽減できます。

デザインが豊富

 色や形が多様で、シンプルから個性的な外観まで対応可能。

コストパフォーマンスが高い

 施工しやすいため、導入コストを抑えられるのも魅力です。

スレート屋根のメリット・デメリット

建物への負担が少なく、見た目がスタイリッシュで初期費用が比較的安いというメリットがあります。

一方、スレート屋根のデメリットは、表面の塗膜が劣化すると雨水を吸いやすくなります。

色褪せ・苔・ひび割れなどの症状が出やすい屋根材なので、定期的なメンテナンスが必要になります⚠️

 

 

スレート屋根のメンテナンス方法

スレート屋根を長持ちさせるためには、10年を目安に塗装を行うことが大切です。


✅色褪せやチョーキング(白い粉がつく)  ✅コケや藻の繁殖  ✅ひび割れ・欠け 

こうした劣化症状が見られたら、塗装や補修のサインです。

また、劣化が進んだ場合には、カバー工法や葺き替えも検討しましょう。

 

スレート屋根が色褪せる原因

明石市N様邸のスレート屋根は、色褪せた状態でした💦

紫外線や雨風にさらされ続けることで、塗膜が少しずつ劣化し、次のような変化が起こります。

・紫外線による塗膜の分解色が薄くなる

・雨や風による摩耗 艶がなくなる

・表面のチョーキング現象白い粉が手につく

色褪せは、「見た目が悪くなるだけ」ではなく、屋根材そのものが水を吸いやすくなる前兆なんです。

 

 

色褪せを放置すると...

「まだ雨漏りしていないから大丈夫」と思ってそのままにしておくと、実は大きなリスクがあります。

⚠️コケや藻が発生しやすくなる

⚠️ひび割れ・反りが出てくる

⚠️最終的には雨漏りや下地の腐食に直結

つまり、色褪せは屋根がSOSを出している状態なんです⚡😰

そこで...!

色褪せを防ぐには塗装が効果的!

色褪せたスレート屋根には、再塗装によるメンテナンスがとても有効です。

👷‍♂️

塗装を行うメリット

  1. 防水性の復活:屋根材を雨から守り、劣化を防ぐ

  2. 美観の回復:新築のような艶と色合いを取り戻せる

  3. 遮熱・断熱効果をプラスできる:最新の塗料なら夏の暑さ対策にも◎

  4. 屋根材の寿命を延ばせる:結果的に大きなリフォーム費用を抑えられる

 

これらの効果を理解したうえで、流れを追っていきましょう!

 

スレート屋根塗装の流れ

高圧洗浄

明石市 外壁塗装 外壁 屋根 外壁屋根塗装 おかちゃんペイント 塗料

長年の汚れやコケ、藻、チョーキング粉を高圧洗浄機でしっかり洗い流します。

屋根材の表面を清潔にしないと、塗料が密着せずに剥がれの原因になります。

「塗装の持ち」を左右する重要な工程です。

 

シーラー塗布

シーラーは、屋根材と上塗り塗料の接着剤の役割を果たし、塗装を長持ちさせるために欠かせません。

 吸い込みが激しい場合は、下塗りを2回行うこともあります。

 

下塗り

屋根全体に均一な厚みを持たせるために丁寧に塗装します。

 

上塗り

最後に上塗りを行い、塗膜を強化して仕上げます。

これにより、紫外線や雨から屋根を守り、美しいツヤと防水性が復活✨

下塗りと上塗り2回塗ることで、塗膜の厚みと耐久性がしっかり確保されます。

 

シーリング充填

棟板金のつなぎ目にも雨水は浸入してしまいます💦

シーリングで防水性アップ!

 

完了

 

👉 ご自宅のスレート屋根は、最後に塗装してから何年経っていますか?
👉 色褪せやコケ、ひび割れは見られませんか?

放置すれば耐用年数は短くなってしまいますが、適切にお手入れすれば長持ちさせることができますよ❣️

大切なお住まいを守るために、今一度屋根の状態を確認してみてくださいね!

 

 

■施工後の実際の様子をご覧になりたい方はこちらをクリック

おかちゃんペイント【施工事例】

■お客様の口コミをご覧になりたい方はこちらをクリック

おかちゃんペイント【お客様の声】

インスタグラム・フェイスブックもみにきてね♪

おかちゃんペイントInstagram

おかちゃんペイントFacebook  

■グーグルレビューもお願いします💓

おかちゃんペイントはいかがでしたか?グーグルレビューのお願い 

 

ご覧いただきありがとうございます。

神戸市・明石市付近に地域密着した外壁塗装・屋根塗装 専門店おかちゃんペイントです!

創業50年超の歴史を持ち、10000棟以上の施工を手掛けてきた防水・外壁塗装・屋根塗装専門店!

明石ショールーム(明石市魚住町・2号線沿い)と神戸垂水ショールームの2店舗ございます。

おかちゃんペイントでは相談・お見積り・プランニングがすべて無料です☆

お気軽にご相談ください♪

 

外壁塗装 塗装会社 防水 屋根 外壁 おかちゃんペイント おかちゃんペイント 外壁塗装 屋根塗装 屋根工事 防水工事 塗装 神戸市  明石市 雨漏り

【明石ショールーム】

〒674-0074 兵庫県明石市魚住町清水2051-8

【神戸垂水ショールーム】

〒655-0013 神戸市垂水区福田3-2-4

TEL☎ 0120-00-4103(番号変わりました)

営業時間 10:00~17:00(水曜定休)

明石市の外壁塗装