加古川市M様邸 クラック(ひび割れ)等の劣化から、耐候性と遮熱性に優れた塗料で美しい外観へ変身
いつもご覧いただきありがとうございます。
おかちゃんペイントのスタッフMです。
本日は、加古川市M様邸の『外壁塗装』の様子をご紹介します(‘ω’)ノ
M様より、‶チラシを見て、雹で外壁の一部が欠けているので塗装を考えているんです″とお問合せを頂きました。
そこでこの記事では、クラックが起きる原因や、使用したと塗料などを分かりやすく、ご紹介していきます!
👇過去の施工事例はこちらから👇
では早速、現地調査の様子から見ていきましょう!
目次
🏠現地調査の様子🏠
現地調査へ行くと、既存の外壁はクラック(ひび割れ)がおきている状態でした( ;∀;)
ひび割れには、「ヘアクラック(髪の毛のような細い割れ)」と「構造クラック(深く大きな割れ)」があります。
M様邸は、ヘアクラックでした。種類によって補修方法が変わるため、まずはしっかり調査します。
見逃していないですか?
ー建物の「疲れ」のサインー
外壁にできるクラック(ひび割れ)は、建物の「疲れ」のサイン。
経年劣化や地震、雨風の影響で外壁に小さなスジのような割れ目が入ることがあります。
放っておくと、そこから雨水が入り込み、建物内部の劣化やカビ、シロアリ発生の原因にもなるため、
早めの補修と塗装が大切です。
外壁の劣化原因⚡⇒雹によるクラック
皆さんの住宅も、雹に限らず外壁のクラックでお悩みではないでしょうか?
クラックを放置すると、クラック部分から雨水が浸透しやすくなることで、塗膜の剥がれを引き起こしたり、
防水性が低下したりと大きな被害になってしまうんです💦😵
このような被害が起きる前に、クラック処理して塗装していきます!
今回は使用した塗料は、弊社が誇るアスティックペイント社の『エクセルエポシ-ラ-』と『シリコンREVO1000-IR』です。
・下塗り→エクセルエポシ-ラー
・上塗り→シリコンREVO1000-IR
を使用しました。
エクセルエポシ-ラ-はどんな塗料?
引用元:エクセルエポシーラー
エクセルエポシーラーとは?
密着力と下地補強力に優れた2液型エポキシシーラー
まず知っておきたいのが、「エクセルエポシーラー」は、下塗り専用のシーラーで、
特にモルタル外壁やコンクリート、窯業系サイディングとの相性が良いのが特徴です。
-
2液混合タイプで、硬化後は非常に強力な密着性を発揮
-
チョーキング(粉ふき)や吸い込みのある外壁にも強く安定して塗料を乗せられる
-
脆弱な旧塗膜にも対応し、塗膜剥離のリスクを抑える
この高機能な下塗り材を活かすには、そのあとの「上塗り1回目」の施工がとても重要になります。
種類:水性形一液外壁用エポキシ系下塗材
色:透明/白/グレー
素材:コンクリート/モルタル/ALC/窯業系サイディング
エクセルエポシーラーは、エポキシ樹脂を基にした下塗り材で、既存下地との強固な密着、
また次の工程の上塗りとの密着をよくする接着剤のような役割を持っています。
強力な接着力と高い耐久性が特徴の下塗材です。
シリコンREVO1000-IRはどんな塗料?
引用元:シリコンREVO1000-IR
シリコンREVO1000-IRとは?
高機能なシリコン塗料の代表格。耐候性と遮熱性を両立。
アステックペイントの「シリコンREVO1000-IR」は、住宅外壁における塗装の仕上がりと耐久性を追求したハイスペック塗料です。
種類:水性形-液外壁用遮熱シリコン系上塗材
色:69色
素材:コンクリート/モルタル/ALC/窯業系サイディング
/アルミニウム/ガルバリウム鋼板・ステンレス/カラー鋼板/波形スレート
-
高純度のシリコン樹脂を配合
-
紫外線や雨風に強く、色あせしにくい
-
赤外線を反射する遮熱機能により、夏場の室温上昇を抑える
-
防カビ・防藻性、低汚染性を兼ね備え、長く美観を保つ
優れた耐候性・遮熱性・柔軟性を持つ高性能の上塗材です。
この塗料はただ「塗るだけ」では性能を発揮しません。特に上塗り1回目の工程が極めて重要です。
接着力と高い耐久性に優れた下塗材のエクセルエポシ-ラ-と、
耐候性と耐熱性、柔軟性に優れた上塗材のシリコンREVO1000-IRを使用して、塗装していきます。
【⚡クラック補修塗装の注意点】
✅ひび割れの再発を完全には防げない
補修しても、地震や建物の揺れなどで再びひびが入る可能性はあります。
だからこそ、「ひびに強い塗料」を選ぶことが大切です。
✅補修跡が目立つこともある
特にヘアクラックの場合、光の当たり方や角度によって補修跡が見えることがあります。
施工内容
下地処理
まず初めに、外壁のクラック処理をパテ埋めやシーリング打設などにより行います。
ケレンの作業では、ひび割れ部分を磨き、塗装前に汚れを取り除きます。
高圧洗浄
高圧洗浄では、蓄積した汚れや埃を洗い流していきます。
古い汚れが残ったまま塗装すると、塗料の密着性が悪くなってしまうため、
高圧洗浄で汚れを落とすことで、塗料の密着性が向上するんです!
養生
マスキングテープを貼り、塗料が周囲に飛び散らないように防ぎます。
下塗り
⇧エクセルエポシ-ラ-使用
見えない外壁の内側を固める👀
エクセルエポシーラーは、チョーキングで劣化した下地に深く浸透して固める特性があり、
脆弱な旧塗膜でも、補強しながら密着力をアップさせたり、クラックの多いモルタル面にも適応しやすく、
脆くなった外壁そのものを強化する効果があるんですよ(‘ω’)ノ
⇧シリコンREVO1000-IR使用
上塗り1回目
上塗り1回目では、仕上げのベースを形成し、2回目との密着性を高めます。
1回目の上塗りは単なる中間作業ではなく、色むらを防ぎ発色を安定させたり、
塗膜の厚みを形成し、防水性や耐久性の基盤をつくり、上塗り2回目との密着力を高めます。
この段階で塗布ムラが出ると、最終的な見た目にも影響が出てしまいますので、極めて重要な工程なんですよ!
上塗り2回目
シリコンREVO1000-IRは、高純度シリコン成分と遮熱顔料を採用した高性能モデル。
だからこそ、2回目の上塗りでしっかり膜厚を形成することで、以下のような効果が確実に表れます。
-
夏の室内温度上昇を抑える遮熱効果
-
長期間美しさを保つ耐候性とツヤ感
-
雨風に強く、塗り替えサイクルを延ばせるコストメリット
“2回塗ること”自体が、この塗料の性能設計に組み込まれているというのがポイントです。
完了
遂に、完了です!✨🏠
クラックは、「雨漏りの入り口」とも言えます。見た目の問題だけではなく、建物の寿命に関わる重要なサインです。
気になったら、まずは無料点検だけでも受けてみると安心です。
皆さんの建物には、ひび割れが入っていないですか?
大切な建物が小さなひび割れで、耐久性や美観が損なわれてしまうのは、勿体ないですよね😢
また、大きな損害を引き起こしてしまう前に、おかちゃんペイントへご相談くださいね!
■施工後の実際の様子をご覧になりたい方はこちらをクリック
■お客様の口コミをご覧になりたい方はこちらをクリック
■インスタグラム・フェイスブックもみにきてね♪
■グーグルレビューもお願いします💓
おかちゃんペイントはいかがでしたか?グーグルレビューのお願い
最後までご覧いただきありがとうございました✨☺️
神戸市・明石市・加古川市・加古郡 播磨町・稲美町に地域密着した外壁塗装・屋根塗装 専門店のおかちゃんペイントです!
創業50年超の歴史を持ち、10000棟以上の施工を手掛けてきた防水・外壁塗装・屋根塗装専門店!
明石ショールーム(明石市魚住町・2号線沿い)と神戸垂水ショールームの2店舗ございます。
おかちゃんペイントではご相談・お見積り・プランニングがすべて無料です☆
お電話にてお気軽にご相談ください♪
【明石ショールーム】
〒674-0074 兵庫県明石市魚住町清水2051-8
【神戸垂水ショールーム】
〒655-0013 神戸市垂水区福田3-2-4
TEL☎ 0120-00-4103(番号変わりました)
営業時間 10:00~17:00(水曜定休)